「1968」「戦争と青春」「少年時代」

 週末に何か本を読もうと思って小熊英二の「1968」の上巻を読み始める。小熊氏の本らしく、その頁量は圧倒的で、仰向けになって読んでいると手首を痛めそうですらある。叛乱の季節とでも言うべきあの時代の通説を、丁寧にとぎほどしていくその内容は、まだ150頁ほど読んだだけだけど、圧倒的に面白い。けれど、通勤のお供にするにはあまりに重く、いつ読み終わるか知れないのが残念である。

 夜は、日本映画専門チャンネルの戦争映画特集で「戦争と青春」と「少年時代」を続けてみる。今井正監督の「戦争と青春」は、古い邦画にはまっていた時期に、今井監督はまだ現役で映画を撮っていたのかという驚きとともに、映画館に足を運んだことがあった。その時からでさえ、はや18年。「記憶」の難しさに想いをいたす。
 「少年時代」は、田舎育ちの自分にはその世界のありようがあまりにもよくわかり、エンディングは何度見ても、疾走する武の姿に、泣けてきてしまう。

1968〈上〉若者たちの叛乱とその背景

1968〈上〉若者たちの叛乱とその背景

少年時代 [DVD]

少年時代 [DVD]